![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山形で活動する、2つのグループ。 農業と料理をつなぐフリーマガジン「Gozzo山形」 県内の人気観光地に、11の宿を運営する「タカミヤホテルグループ」 私たちに共通している価値観。 山形の食の素晴らしさを、たくさんの人に知っていただきたい。 そんな想いを胸に、特別なプロジェクトをスタートさせました。 「ごちたか」は、気軽に参加できて、食を楽しみながら体験も出来るイベント。 内容盛りだくさんで、皆様のお越しをお待ちしております。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ごちたか in 蔵王温泉 with Gozzo Summer 2016 ☆☆☆ 入場無料 ☆☆☆ ごちたか in 蔵王温泉 with Gozzo Summer 2016を8/19~8/21の3日間開催します! 場所は、タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 にて。 食あり、体験あり、癒しありの誰でも気軽に参加できるイベントです! ぜひ、みなさま足をお運びください♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※写真はイメージ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワークショップ:マリ研 日時:8 月19 日(金)、昼の部11:30-12:00、夜の部18:30-19:00 参加費:無料 参加受付:会場BAR コーナー 定員:20 名くらい 会場:タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 / チャペル シルヴァン 山形県産ワインと料理とのマリアージをより楽しみながら、 ワインをわかりやすく学んでいきます。ワインは好きだけど、詳しいことがわからない! という方も、 ぜひこの機会にご参加ください。 なお、ワインと料理がセットになったイベント限定の特別メニュー! マリ研G セット(スパークリングワインと舟形マッシュルームのチーズ焼き、白ワインとイワナの香草塩焼き、赤 ワインとラム焼きのサクランボソース掛け。各800 円〜1,000 円) が会場でお召し上がりいただけます。 ※マリ研は、マリアージュ研究会の略で、料理とワインの組み合わせを楽しもうと、 主宰であるJSA 認定ワインエキスパート&フリーアナウンサーの本間明子さんが、ワイン好きの身近なメンバーを招いて開催している会。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワークショップ:なた巻きづくり 日時:8 月20 日(土曜日)10:00-11:30 会場:タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 / チャペル シルヴァン 参加費:1,000 円 ※予約制 定員:30 組様(1 組様あたり約12 個つくれます) ※エプロンはご持参ください 米粉を使う山形郷土のおやつ「なた巻き」。ゆべしに似てますがちょっと違います。 今でも自宅 でつくっている家庭もありますが、少しずつ見かけなくなってきました。 このワークショップ では、山形のスローフードそして郷土料理の教室を開いている岡田貴志子先生から、 つくり方を教わります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アスリートトーク:水泳→自転車→マラソン、15 時間動き続けるトライアスロンの話 ゲストアスリート:後藤 武郎 さん(西川町在住) 日時:8 月20 日(土曜日)15:00-15:30 ※15:30 から走行見学 会場:タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 / レストラン 参加費:無料(予約不要ですがアスリート用補助食は無くなり次第終了です) 定員:30 名様(トーク中に登場するアスリート用補助食の試食付き) プロの選手は9 時間、武郎さん(49 歳)は15 時間、水泳→自転車→マラソンと、前に進み続 ける過酷なレース競技「トライアスロン」。世界中に競技人口が存在し、山形県内では長井市と 酒田市で大会があります。それぞれの競技大会によって距離は延長・短縮される場合がありま すが、「トライアスロン101」という種類においては合計距離が163km…。この距離を制するに は強靭な肉体と精神力、そして食べることが絶対的要素と武郎さんは言います。トライアスロ ンのことは勿論ですが、完走や好順位を目指す様々なスポーツに精通する部分が見えてくると 思います。トライアスロンのほか、サーフィン、ヨガ、マラソンにも取り組むアスリート、後 藤武郎さんの話に耳を傾けてみませんか? 今回はトライアスロンに挑むためにしていることや食べものの話、ホテル樹林前の坂道でトラ イアスロンバイクの走行を見せてくださいます。よく見かけるロードバイクとは違いますので、 興味のある方はこの機会にぜひ見学されてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
酒の新世界!? ゲスト:正酒屋 六根浄さん 日時:8 月20 日(土曜日)18:00-21:00 会場:タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 / BARコーナー — 六根浄(酒)、そして六根浄(酒)とソーダを組み合わせた新しい酒の楽しみ方「コラ・コラーダ」と「ムラサメ」を、考案者である六根浄代表の熊谷太郎さんがご提供くださいます。最近あちらこちらで耳にする、炭酸で割って楽しむ酒の世界。この機会にぜひ!魅力に迫ってみませんか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホテル樹林前の広場では、巨大バルーンや、虫取り体験。 近隣では、スーパースライダーやペイントボール。 館内では、ジェルキャンドル作りや、ハーブの摘み取り。 夜はキャンプファイヤーや、手持ち花火、星空観賞も! 高原フィールドで思いっきり遊んじゃいましょう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※山形駅は、西口タクシー乗り場になります |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |